セブ島移住で子育て奮闘記
2015年07月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
2015年09月
TOP
≫ ARCHIVE ≫ 2015年08月
ARCHIVE ≫ 2015年08月
バリクバヤンボックス。。
(2015.08.28)
≪ 前月
| 2015年08月 |
翌月 ≫
バリクバヤンボックス。。
2015年08月28日 (Fri)
おはようございます、、、
昨夜は熱帯夜(当たり前ですが)で、、風も無くじと~~と汗ばむ夜でした。。
今日は薄く雲がかかる空ですが、、風が無いのでやはり暑いですね~~
気温は31度、、湿度は64%です。。
先日のマニラ新聞に出ていたのですが、、、、
当然ご存知の方も多いと思いますが、、
バリクバヤンボックス・・・
この意味は里帰りのボックスという、海外の出稼ぎのひとが外国からフィリピンへ荷物や土産を大量に送ることができる運送手段です。
私がいつも利用してきた業者です、、
連絡をとると、、佐川急便が箱を届けてくれて、、
詰め込んで振込みをすると、、再び佐川急便が受け取りに来てくれて運んでくれます。
船便なので3~4週間はかかりますが、、クリスマス前とかになると、、
いつつくか予想がつきません。。
セブではLBCという宅配業者が家の玄関先まで届けてくれます。
大きさもいろいろとあり、、
だいたい日本からビサイヤのセブ地方まで一番大きなボックスで以前は10000円でしたが、、
今は12000円になっています。。
このバリクバヤンボックスが禁止されているものを運んだり、、
ビジネス目的で内容を偽って大量に運ぶ、、いわゆる密輸が後を絶たないということで、、
フィリピンの税関が問題にしました。。
今まではいくつかの間隔で抜き打ちで中を調べていたそうですが、、
これからは厳しく中を調べるようにすると言い出しました。
なんせ世界中に出稼ぎに出ているフィリピンの人達が実家などに荷物を送っているので、、
ものすごい量です。。
またフィリピン人は良く知っています、、
ボックスを開けるなんてとんでもない!!
どうせ税関で物が無くなるに決まっている、、と、、
その手間などが関税に上乗せされて、、値上がりは避けられない事にもなります。。
これには多くのフィリピン人が猛反対しました。
デモ行進に、、Facebook、、Twitterなどでかなりのヒートアップになっているようです・・・
そして、、来年には大統領選挙を控えているアキノ大統領が検査の停止を決めました・・・
もっと明確に、エックス線検査や検査犬などを使い、問題がああるときだけ、、
係りの代表者が立会い、なおかつ監視カメラで監視できる状況の下に実施する。
これに違反者は罰則を与えるということです。。
やれやれですね~~
バリクバヤンボックスの値上がりは避けられそうです、、
またそんな検査を始めたら、、3~4週間が倍かそれ以上かかりそうです、、
荷物の中身はなくなるし、、いつ届くか分からないことになるでしょう。。
しばらくは今までどおりです、、皆さんも安心された人も多いのではないでしょうか・・・
↓下のタグをクリックしてね!
にほんブログ村
お知らせ
VKKダイビングショップ
HP:
http://vkkdiving.web.fc2.com/
セブ島ダイビングは、こちらまでお願いしますm(_ _)m
空港送迎や市内観光も致します。
ご予約・お問い合わせ先
KENJI NAGASUNA
CEL +63 91 7327 5615
番号が変更になりました。
e-mail:vkkdiving@yahoo.co.jp
日本語でお答えいたします。
スポンサーサイト
セブの出来事
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
|
HOME
|
プロフィール
Author:kenji
セブ・マクタン島のKENダイビングショップに所属しております。
フィリピン人の嫁と息子2人と4人家族で南国生活を送っています。
最新記事
マニラ空港が一時閉鎖に! (01/13)
謹賀新年。 (01/01)
クリスマス台風直撃? (12/22)
フィリピンの犯罪白書 (12/18)
真夏のセブになりました。。 (10/01)
最新コメント
kenji:謹賀新年。 (01/07)
k:謹賀新年。 (01/03)
スカウトチーム:真夏のセブになりました。。 (10/03)
kenji:思い出のサンズINマクタンアパートが・・・ (08/29)
Hamrey:思い出のサンズINマクタンアパートが・・・ (08/29)
すみれ:セブの夏休み。。 (04/20)
kenji:マリゴンドンにBBQ屋台村登場。。 (04/12)
FC2カウンター
月別アーカイブ
2020/01 (2)
2019/12 (2)
2019/10 (1)
2019/09 (1)
2019/08 (6)
2019/07 (4)
2019/06 (5)
2019/05 (1)
2019/04 (5)
2019/03 (1)
2019/02 (5)
2019/01 (13)
2018/12 (9)
2018/11 (11)
2018/10 (17)
2018/09 (21)
2018/08 (22)
2018/07 (2)
2018/01 (16)
2017/12 (21)
2017/11 (21)
2017/10 (24)
2017/09 (17)
2017/08 (25)
2017/07 (16)
2017/06 (21)
2017/05 (22)
2017/04 (27)
2017/03 (23)
2017/02 (23)
2017/01 (21)
2016/12 (30)
2016/11 (30)
2016/10 (28)
2016/09 (29)
2016/08 (29)
2016/07 (30)
2016/06 (28)
2016/05 (24)
2016/04 (28)
2016/03 (27)
2016/02 (28)
2016/01 (31)
2015/12 (27)
2015/11 (26)
2015/10 (25)
2015/09 (25)
2015/08 (28)
2015/07 (26)
2015/06 (28)
2015/05 (25)
2015/04 (27)
2015/03 (26)
2015/02 (26)
2015/01 (28)
2014/12 (27)
2014/11 (25)
2014/10 (26)
2014/09 (30)
2014/08 (29)
2014/07 (31)
2014/06 (28)
2014/05 (23)
2014/04 (24)
2014/03 (27)
2014/02 (25)
2014/01 (29)
2013/12 (24)
2013/11 (28)
2013/10 (30)
2013/09 (23)
2013/08 (29)
2013/07 (29)
2013/06 (22)
2013/05 (18)
2013/04 (24)
2013/03 (29)
2013/02 (23)
2013/01 (29)
2012/12 (25)
2012/11 (22)
2012/10 (27)
2012/09 (28)
2012/08 (28)
2012/07 (28)
2012/06 (19)
2012/05 (30)
2012/04 (26)
2012/03 (28)
2012/02 (23)
2012/01 (28)
2011/12 (30)
2011/11 (27)
2011/10 (28)
2011/09 (32)
2011/08 (31)
2011/07 (28)
2011/06 (27)
2011/05 (29)
2011/04 (25)
2011/03 (31)
2011/02 (26)
2011/01 (30)
2010/12 (27)
2010/11 (19)
2010/10 (13)
2010/09 (16)
2010/08 (27)
2010/07 (7)
カテゴリ
未分類 (21)
KEN DIVING (107)
KENダイビングショップ (19)
KURATA (14)
だるま (10)
ぶら散歩 (4)
アイランドホッピング (112)
オランゴ (37)
カオハガン (68)
カグラ (105)
クリスマス (24)
ケンリの学校 (3)
ゴルフ編 (44)
サンタンダー (5)
ジンベエ (28)
スズキ君 (7)
セブで暮らす (533)
セブの出来事 (268)
セブ島移住 (7)
タリマ (11)
ダイビング (251)
ダイビングショップ (1)
ダイブショップ (1)
ネタなし (6)
バースディーパーティー (4)
パンダノン (62)
ヒルトガン (72)
ビレッジ (2)
フィッシング (75)
フェスティバル (20)
フェステバル (9)
ブラカン編 (20)
ボホールツアー (20)
マニラ編 (8)
モアルボアル編 (15)
リロアン (7)
予告 (2)
事件簿 (29)
体験ダイビング (14)
台風 (140)
子育て (119)
帰国の報告 (19)
年越し (7)
建築現場 (7)
日本 (4)
日本の出来事 (21)
災害編 (20)
生活の事 (12)
祭り (3)
自分の思い (4)
花魁 (29)
観光 (26)
車の事 (3)
NAOKI (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード